

●日時/2025年11月15日(土)・16日(日)
各回30分
- ①10:15〜 ②11:15〜
- ③12:15〜 ④13:45〜
- ⑤14:45〜 ⑥15:45〜
●場所/1Fセンターコート横通路
(クリスマスツリー前)
手作りの「空き缶コプター」で滞空時間を競う競技です。 参加希望の方は、下記の応募フォームからエントリしてください。

対象は小学生以下
●日時/11月9日(日)
-
①10:30~ ②14:00~
●場所/1Fサウスコート
●参加人数/各回8名さま

●日 時/11月9日(日)10:00〜12:30
●集合場所/イオンモール新居浜1F西側南G入口で受付
(インテリアコーナー付近出入口)
●申込期間/10月13日(月祝)〜11月6日(木)まで
●定 員/20名程度
※定員になり次第終了となります
申し込み、詳細はこちら

写真提供:日暮別邸記念館

山田社宅

●日時/11月8日(土)〜16日(日)
-
10:00〜21:00(最終日は16:00まで)
●場所/1F メガスポーツ前通路・センターコート横通路
新居浜・西条市の企業・学校等を紹介。
ものづくりに取り組んでいる地元企業の自慢の技術等を紹介。
展示ブース参加企業(順不同)
●㈱一宮工務店エンジニアリング本部
●㈱大石工作所
●㈲佐々木組
●㈲塩崎製作所
●四国竹林塗装工業㈱
●㈱曽我部鐵工所
●㈲大伸ステンレス
●㈱タステム.
●東和工業㈱
●㈱西岡鉄工所・西機電装㈱
●萩尾高圧容器㈱
●㈱日本有機四国
愛媛県・新居浜市・学校 等の展示(順不同)
●新居浜高専
●新居浜産業技術専門校(センターコートにて展示)
●新居浜工業高校
●東予産業創造センター
●愛媛県労政雇用課
●新居浜市産業振興課+県経営支援課
●新居浜市別子銅山文化遺産課
●新居浜市計量協会
●新居浜市少年少女発明クラブ
■新居浜高専 展示ブース
展示予定の海上自転車の疾走風景
今年度も2艇を作製し、第11回海上自転車競走大会に出場(in今治)しました。
普段は見れない自作のプロペラなども間近で見てください。



■愛媛県労政雇用課と愛媛県職業能力開発協会
(愛媛県技能振興コーナー)
ものづくり体験教室
⚫️日程/11月8日(土)
⚫️時間
- MIZUHIKIアート10:00〜12:55
- ストーンアート13:30〜16:45
⚫️場所/1Fセンターコート
-
受付は各回10分前、受付時に整理券配布(先着順)
①MIZUHIKIアートづくり
各回4名さま
(時間:約25分)
①10:00~10:25 ②10:30~10:55
③11:00〜11:25 ④11:30〜11:55
⑤12:00〜12:25 ⑥12:30〜12:55

②ストーンアートづくり
各回4名さま
(時間:約35分)
①13:30〜14:05 ②14:10〜14:45
③14:50〜15:25 ④15:30〜16:05
⑤16:10〜16:45

■新居浜工業高校によるものづくり体験
⚫️日程/11月15日(土)
⚫️時間/10:00〜15:00
⚫️場所/1Fサウスコート
-
●午前の部10:00~11:50
●午後の部13:00~14:50(受付12:30~)

⚫️ものづくり体験
(各回7名まで)
- (受付は各回10分前)
(フルカラーLEDを使った光の三原色)
(先着順)
- ①10:00~10:20 ②10:30~10:50 ③11:00~11:20 ④11:30~11:50
- ⑤13:00~13:20 ⑥13:30~13:50 ⑦14:00~14:20 ⑧14:30~14:50
⚫️3Dペンでひらめき工作!
~つくって学ぶ立体の世界~
(各回7名まで)
- (受付は各回10分前)
- ①10:00~10:30 ②10:40~11:10 ③11:20~11:50
- ④13:00~13:30⑤13:40~14:10 ⑥14:20~14:50

⚫️Legoカー操作体験
(随時体験可能)


⚫️電動カーの乗車体験
- 午前・午後1時間/最大50名まで・合計100名
- 場所:エディオン前 駐車場
- ※雨天中止


場所/1Fメガスポーツ前 通路
●パネル展示/11月8日(土)〜16日(日)
-
10:00〜21:00(最終日は16:00まで)
●11月16日(日)
-
重さ当てクイズ(お米の重さを当ててみよう)
-
10:00〜16:00
-
最も近い方10名さまに後日記念品を進呈!





●日時/11月8日(土)・9日(日)
-
11月15日(土)・16日(日)
-
10:00〜16:00
●場所/1F センターコート
学校展示は11月8日(土)〜16日(日)

